降りていくブログ 

ここという閉塞から逸脱していくための考察

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「健全な」逸脱のために

月3回ぐらいのペースだが、身体教育研究所の稽古に通って3ヶ月になる。 カラダ系のことは3日坊主が多いけれどそれでも続けられるのは、自分の探ってきたことと通じて、また探っていくことの手がかりになる実感があるからだろう。 あと教えてくれる方とのフ…

「明日」の支配から解放されていくために 終活ゼミ。案内文

明後日から終活ゼミを開始します。 全ての活動は、終活の一部分として位置づけられる。ずっとやっていくので、今回来れない人も関心があったら打診ください。 明日なきところは、実は「普通」から排除された人たちが同じ地平に立てるところ。明日への隷従か…

イリイチ『コンヴィヴィアリティのための道具』 11/16南区DIY研究室読書会感想

木曜日は南区DIY研究室で開催されたイリイチの読書会に参加した。本はイリイチの『コンヴィヴィアリティのための道具』。 この語コンヴィヴィアリティの意味合いは微妙なものがあって、日本語にはこれといった適訳が存在していないようである。「自律共働」…

当事者研究 パーティの苦手さ

パーティや飲み会などの場が苦手だ。雑談とか日常会話に関心がなくてしたくないというのと、そこに興味深い人がいても、そもそも質問とかが思いつかないという状況がある。 状態: ・緊張 → 人に話しかけるのがまず大変 ・圧倒されている → 質問が出ない ・…

11/23、25 終活ゼミ。 ワークショップ参加者募集

生き方を「行き方」ではなく、「帰り方」だと考えたとき、そこへの向かい方はどう変わるでしょうか。 生きることを自分や他人が決めた何かの頂点にたどりつくことだと考えたとき、頂点にたどり着いたその後のことはフェイドアウトとしてしか存在しないようで…

哲学カフェで何をやっているか

これまで当事者研究でやった哲学カフェは、まずその言葉を聞いて自分に浮かび上がるものをベースにしてそれがどのように成り立っているのかを見ていくようにしてきました。 哲学カフェで何かいい発見があったとして、それはたぶん最初に思い浮かんだものがよ…