降りていくブログ 

ここという閉塞から逸脱していくための考察

マズローピラミッド

マズローの古典的なピラミッドがいまだにあちこちででてくるのはどうかと思っている。

 

f:id:kurahate22:20191009141847p:plain

ずらずら出てくるマズローピラミッド

 

 

そこでマズローが本当はどう考えていたか、という問いももちろん重要だと思うのだけれど、そこまで押さえないと批判したらいけないということでもないように思う。

 

現状として流通しているものがおかしいので、延焼を止めるようにまずその影響を打ち消すことと、真理とは何かを吟味し検証して蓄積していく手続きは、別々に考えたらいいのではないかと思う。

 

そう思うのは、誰か(は、やってほしいが。)が原典にあたって正しいことを見つけてそれを周りに伝えていく影響に対して、扇情的な情報が伝言ゲームを介して延焼していく影響のほうが圧倒的だからだ。

 

それが本当に正しいかどうかなどの確認はどうでもよくて、その扇情的な部分だけを人に伝えたい動機を持つ人が、扇情性を打ち消された情報を受け入れて訂正したりするだろうか。その労力は別の扇情的な話題を入手することに向けられるのではないだろうか。

 

おかしいことは、おかしい。そこは取り戻される必要があると思う。

 

プロや専門家が集団になって原発神話ができたのだから専門家にまかせているだけではいけない。考えてみてほしいけれど、専門家とはつまり部分的であることを意味していて、部分にしか責任を持てないし、専門外のことを考えなければいけない責任もない。その人は専門家以外の部分では素人であり、ただの消費者だ。

 

小出教授が原発関連の議論で推進派に勝った時、こう言われたという。「小出君、僕にも家族がいる。生活があるんだ」と。世間の専門性とはつまり現金収入のためのものだから、専門性のもつ政治性を無視して鵜呑みにした結果は、悪影響を受けた人の「自己責任」に転嫁される。

 

巨大な社会になったとき、決定を専門家だけに任せるということは、利権の拡張を動機として限定的な分野にしか通用しないことが世間一般に敷衍化されていくのを好き放題にさせるということだろう。

 

社会に責任をもつ人は、専門だけに閉じこもることはできないはずだ。また同時に、抑圧の現状を目撃し、違和感を持った素人が、勉強不足ゆえに自分は発言の資格がないと思わされる(対案を出せ、もまた。)のもおかしい。放射線が高くなって住めなくなった地域があるという実際をもてば、おかしなことに異議を申し立てていく資格のない人などいない。

 

マズローのピラミッドは、あたかも自分も高次の欲求をもちたい、持ったほうがいいというようなまるで明後日の方向に意識を向けるだろう。きらびやかな自己実現(「自己」と頭につく言葉はよく考えるとどこかおかしいものが多い。)によって本当の自分がやってきて、幸せがやってくる。

 

だがきらびやかなものに強く高揚させられ、魅せられるのは、そうではない現状を覆い隠せるからだ。みたくない、感じたくない弱さ、惨めさ、苦しみ。溢れる光によるホワイトアウトで見たくないものを見えなくするために高揚するものを求める。

 

高次の欲求とは裏返せば根源的な苦しみだと思う。素敵な欲求があるのではなくて、苦しみ続けているからなお充たされない欲求がある。ピラミッドや高次というあてはめは、きらびやかなものがあるかのように錯覚させる。我を忘れられるようなきらびやかさを求めること自体が、現状の否認のためのものなのだから、そろそろマズローピラミッドも換骨奪胎されて、別の図に移行される必要があると思う。