降りていくブログ 

ここという閉塞から逸脱していくための考察

カーリングのように 4/1カフェスローのローカリゼーション・カフェ

東京のカフェ・スローで4/1に「おふくろさん弁当」の岸浪龍さんのお話し会。

cafeslow-even.jugem.jp


環境を整えて、ゆだねる。その認識が大事だと思う。「自分でやる」のは、整えまで。

 

ただただ整えていく結果、やがてゆだねられる環境ができる。

 

ゆだねによって、変化のプロセスはぐんとすすむ。最後まで自分でやると思うと、疲れるし、人は助けてくれないものみたいな前提を抱え込んだりするので、恨みが募り、人に厳しくなる。

 

自分、自意識が自分を変えたのではない。それは現実ではない。ゆだねた環境が変える。すると環境や人への感謝がおこる。それがまた基盤となって、人は回復していく。それが循環だ。

 

カーリングみたいなもので、人為はもともとのストーンが持つ力や動きを活かすことができるだけ。自分はストーンを発射するもの、だから動かさねばと勘違いしたり、ストーン自体に直接手を出して無理やり止めたり動かしたりしようとすることは状況をより停滞させる。

 

人間のストーンは自意識が動かさなくても自分で動いている。繊細にその震えを感じ、先の露払いしたり、障壁を整理していくのが自意識の仕事。自意識は王様ではなくて、調整役だ。身の丈をこえて、王様と錯覚すると、工夫は雑になり、力で知恵の輪の穴を開いていこうとして、出来ず、落ち込む。